一休さん
昨晩RG審査も終わり何とか、連合会優勝が決定しました。嬉しいようでいて、何か悲しい様な気も有り、やはり帰還率が4割と悪く総合的には気候・風。等を鑑みて総合序列は、打倒に鳩が帰還しているなと思っていすが、同じ札幌地区の1羽の鳩に負けている事に悔しさを感じてしまいます。札幌の東に位置する鳩舎とは言え同札幌管内の鳩に負けている事は事実で、自分の管理の甘さを、反省せねばなりません。
個人成績表
連合会優勝の血統
連合会2位
5位
6位
9位
10位
昨晩RG審査も終わり何とか、連合会優勝が決定しました。嬉しいようでいて、何か悲しい様な気も有り、やはり帰還率が4割と悪く総合的には気候・風。等を鑑みて総合序列は、打倒に鳩が帰還しているなと思っていすが、同じ札幌地区の1羽の鳩に負けている事に悔しさを感じてしまいます。札幌の東に位置する鳩舎とは言え同札幌管内の鳩に負けている事は事実で、自分の管理の甘さを、反省せねばなりません。
個人成績表
連合会優勝の血統
連合会2位
5位
6位
9位
10位
yesterdayのレース鳩
札幌の土木やさんがレース鳩をたくさん飼っています。 ブログでは鳩の写真・飼育方法・鳩レースなどの様子を動画で紹介していきたいと思っています。 もう一つ、最近凝ってるのがGPSリングです。 この話題も紹介していきたいと思ってます。 が、、たまには仕事の話しも交えさせてください。
0コメント