心機一転
今日が、平成最後の日です。明日のお昼には、新元号が、発表されます同時に
会社関係のパソコンやら事務処理作業に、終われる事に成るかと思いますが、
一月ほどの余裕は有りますので、何とかなるでしょう。
新元号元年の記念すべき春レースに成るので、皆さん頑張っている様です。
我が鳩舎も選手鳩が12羽に成ってしまい先行き不安を、感じていますが、
数が少なければ、少ない成りの管理を実行しょうと地区Nまでは、分離法で
行く事にしました。
鳩舎内部の仕切りには、新聞紙を貼り♂♀双方姿だけは見えないようにし
落ち着かせ十分に疲れを取れるようにして見ました。
舎外も朝5:40分から雌を出し7:00時に入舎そして、すぐ♂を出し
8:00時入舎♂を出してから、♀に餌を与え8:00時前に運動上に出し
♂を入舎口から入れ、隣の部屋に押し戻し♀の運動場の窓を開放してやります
なかなかめんどいですが、地区Nまで、頑張ってやろうと思っています。
夕方もPM3:00から同じようにしています。この作業をやるとほぼ一日かかりますので
地区N持ち寄りまでは、仕事は春休みです。正に働き方改革を実行しています。
社員は、有給休暇で、とても喜んでいます。
餌の量は1羽に昨日今日と15g程度に絞ってやています。月曜日から少し増量して
水曜日から食い込ませて行きます。
何とか、RGは1羽の鳩も落とす事なく、頭も取らず上位50位までにそこそこ入ってくれる事を、祈るばかりです。
1コメント
2019.04.01 03:41