不易流行

今日は、とても良い天気です。6時からメス ( ^ω^)・・・7時半から雄野舎外を、

終えて、9時から餌やりです。

昨日から7羽のアマゾネス軍団が、段々と良くなって来ていましたが、今朝ほどは、舎外中に

個々ばらばらに飛び始めました。200k後 分離方式で、状況を見ていますが、かなり状態は

良いと言うより、上げ過ぎの様にも思います。この感じては、最後まで持つのかが、心配の様な気がして来ました。

しかし、これまでレジョナル前に12羽の選手鳩しか居ない状況は初めての経験で、

ましてや、分離方式などは、初めての事で、この先如何なって行くのか分かりませんが、

新しい事えのチャレンジも必要です。

yesterdayのレース鳩

札幌の土木やさんがレース鳩をたくさん飼っています。 ブログでは鳩の写真・飼育方法・鳩レースなどの様子を動画で紹介していきたいと思っています。 もう一つ、最近凝ってるのがGPSリングです。 この話題も紹介していきたいと思ってます。 が、、たまには仕事の話しも交えさせてください。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • honnma masaaki

    2019.04.05 09:38

    @北の旅人とんでもございません。お立ち寄り頂き有難う御座いました。なんのおかまいも出来ず。申し訳ございません。 時間のある時には、何時でもお越しください。
  • 北の旅人

    2019.04.04 10:09

    先程は、ありがとうございました。今年の運を使い果たしたようで、この先のレースが危ぶまれます。 また、大切なREDを家出させてしまい、申し訳ありません。  穏やかな明るい笑顔に接し、こちらも何か良い事が有りそうな予感がします。 また、良ければお邪魔させてください。 小樽運河?