令和初日
今日から元号が変わり平成から令和へと受け継がれた、鳩レースも前半戦が平成で、
後半長距離レースが令和と、時代を跨いだ闘いもそうある事では無い、
このインパクトの有る年に何とか、野菊の様な一凛花を咲かせたいものだ、
調子の悪い前半戦は、時代と共に去り新たな時代が、好機を連れてくる。
そう信じて、最後のグランドナショナルに挑みたいものだ、3羽しか、いないのでは無く
3羽も居るのだ、そう優勝は1羽なのだ、と思い頑張ります。。。。。。!!
今日から元号が変わり平成から令和へと受け継がれた、鳩レースも前半戦が平成で、
後半長距離レースが令和と、時代を跨いだ闘いもそうある事では無い、
このインパクトの有る年に何とか、野菊の様な一凛花を咲かせたいものだ、
調子の悪い前半戦は、時代と共に去り新たな時代が、好機を連れてくる。
そう信じて、最後のグランドナショナルに挑みたいものだ、3羽しか、いないのでは無く
3羽も居るのだ、そう優勝は1羽なのだ、と思い頑張ります。。。。。。!!
yesterdayのレース鳩
札幌の土木やさんがレース鳩をたくさん飼っています。 ブログでは鳩の写真・飼育方法・鳩レースなどの様子を動画で紹介していきたいと思っています。 もう一つ、最近凝ってるのがGPSリングです。 この話題も紹介していきたいと思ってます。 が、、たまには仕事の話しも交えさせてください。
1コメント
2019.05.01 23:12