レジョナル最終訓練

今日は、朝の舎外90分を、済ませ昼からの訓練の為に色々と用意をして居ましたが、そんな時に、滝川連合会赤平の岡本氏が、レジョナルの鳩を連れて、当鳩舎から訓練するとの事?少しばかり無謀な感じがしましたが、本人がやる気満々ですので、お手伝いをしました。何せほおっておけば現地到着数分で飛ばしてしますので、まずは放鳩場所そして、放鳩台をセットして、1時間しっかり休めて、落ち着いたところでの放鳩する事にしました。

その間に、地区Nまでの餌を配合してあげ、色々とお話をして、時を過ごし、、いよいよ!放鳩です。飛び出しは今一でしたが、思いのほか方向判定が良くすんなりと、赤平目指して帰還して何時多様です。

私もすぐさま、コンテナーに鳩を詰めて35Kの訓練に走りました。私の訓練は近間と、押し風を受けての放鳩ですので、30分程休めて放鳩しましたが、わずか30分を切り全鳩一団での帰還の様でした。

その後、岡本氏から電話が有り9羽纏まって1時間ほどで、無事帰還したようです。

yesterdayのレース鳩

札幌の土木やさんがレース鳩をたくさん飼っています。 ブログでは鳩の写真・飼育方法・鳩レースなどの様子を動画で紹介していきたいと思っています。 もう一つ、最近凝ってるのがGPSリングです。 この話題も紹介していきたいと思ってます。 が、、たまには仕事の話しも交えさせてください。

0コメント

  • 1000 / 1000