春レースの挑戦

今年の冬は、記録的大雪で除排雪作業者の私は、鳩処では無く餌水与えるだけで、精一杯3月20日で個別排雪が終わり、、何とか22日から今年の初舎外開始ですが、今様やっとまともな舎外に成って来たようです。(しかし、まだ一週間足らず・???)

札幌連合会では、既に100kレースも終了し次の木古内200kに向けて準備着々の様です。。この状況の中 何とかして、レースに参加する事は、無謀極まりない事かも知れませんが、何とかして、レジョナルレースからでも参加しようと藻掻く自分にあきれて仕舞います。RG持ち寄りの4/17日までに、訓練を数回こなし何とかして見ようとたくらんでおります。

昨日昼から、近場の訓練に居つて来ましたが、ばらつきながらでも全鳩帰還しましたので、明日も もう一度近場訓練に行こうと思います。

何とか、レジョナルを無事帰還してくれる様願うばかりです。。。此れから5月半ばまで、ゆっくりと、もがきながら鳩達と時を過ごそうと思います。


yesterdayのレース鳩

札幌の土木やさんがレース鳩をたくさん飼っています。 ブログでは鳩の写真・飼育方法・鳩レースなどの様子を動画で紹介していきたいと思っています。 もう一つ、最近凝ってるのがGPSリングです。 この話題も紹介していきたいと思ってます。 が、、たまには仕事の話しも交えさせてください。

0コメント

  • 1000 / 1000