PM2.5が、凄いらしい
今日も良い天気です。8時半から舎外に出しました。途中ハヤブサが出ましたが、鳩達も
やっと慣れてきたのか、ハヤブサの上部につ付ける様になり事なきをえて、本日50分の
舎外が、出来ました。
此れで、やっと沼ノ端訓練に参加出来そうです。
今日は、此れからペアーにした種鳩達を、1ペアーずつ巣房からだし交尾確認をして、
巣房へ戻すを、繰り返す作業が今日いっぱいかかりそうです。しかし、雄は生涯同じ巣房を
使うので、入り口を開けてやると2羽で、出て来て交尾後雄が巣房に雌を呼び込みますので
雌が、巣房へ戻れば場所の確認も同時に覚えるので、大した楽です。
ユーラシアさん、元気に訓練行っていますか、たまには、コメントでも.//.COM
いい感じになってきたぞ
自撮りて、難しいね。鳩があきれて俺を見ている
巣房も一発で覚えました。
不死鳩さんに送るAP4XAP5です。順調ですよ
ブリュッヘマンで、オルハンメラティーティシャの近親鳩で、今年期待のペアーです。
メスは18年北海道北部グランドナショナル1000k総合2位鳩です。
不死鳩さんに1番子1羽送ります。埼玉北葛で、生き残れること祈ります。
ユーラシアさん、E氏と訓練順調そうで何よりです。羊蹄スピードスターは、私が
ニセコに、訓練と温泉三昧しに行きますので、その時美味しいものでも食し
鳩談義したいと思っておりますので、よろしくお願いします。
お嫁さんは、モンローにしょうと思っています。去年秋GR総合優勝しましたが、
ゴロダさんを負かせるとの事で、春RGまで、参戦しますので、連続総合を終えてから
共同作出と行きましょう
1コメント
2019.03.04 03:47